INTERBELLE
[忙しい人への「3つの価値」を提案する日本発のアパレル企業]業務委託/英語(日常会話レベル)/日本語(ビジネス会話レベル)/ポートフォリオ
- 語学力が活かせる
- 業務委託
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- 企画/生産デザイナー
- 雇用形態
- 業務委託
- タイトル
- ファッションデザイナー|著名人・セレブリティ愛用、女性向けアパレルブランド|都内
- 報酬
- [年収]420~800万円
- 仕事内容
- <業務詳細>
・販売実績データに基づくデザイン構成の検討
・素材の開発および開拓
・デザイン画の作成
・縫製仕様書の作成
・サンプル作成/チェック
・生産発注および管理
・展示会監修
<業務の流れ>
①~③の業務は生産管理MDが実施
①販売データや数値の分析を実施
⇩
②チームでデザインのコンセプトを決定
⇩
③担当するアイテムの振り分け
⇩
④代表とセッションしながら、デザイン画やパターンの作成
⇩
⑤素材などを選定し、試作の作成
⇩
⑥完成後、生産ラインの確保までを実施
<チーム構成>
ファウンダーCEOが直接デザイナーと作品を創り出します。
・生産企画担当者 1名
・服飾デザイナー 2名
・パターンナー兼アシスタント 1名
※変更の範囲:会社が定める業務
ーーーーーーー
<当ブランドについて>
代表が「働く女性のサポートが何かできないか?」と考え、『挑戦する人を応援する』をミッションに、2011年に設立されたD2Cアパレル会社です。
グローバルオンラインサイトでの販売に加え日本で5店舗、シンガポールで1店舗を展開し、「Made in Japan の機能性服を世界へ」を合言葉にアジアや北米へとグローバル展開をおこなっております。
元経営コンサルタントである代表が、働く女性のためにデザインした当ブランドは、キャスターや女優、著名ビジネスパーソン、皇室や政治家など様々なセレブリティにも愛用されています。
グローバルなIT開発やオンラインマーケティングチームを中核都市、今後はアパレル以外の領域にも進出予定。
ーーーーーーーーーー
<インター・ベル【sow.tokyo】を選ぶメリット>
・書類添削サポート
・細やかな面接対策
・ファッション業界経験かつエージェント歴10年以上のみ在籍 - 勤務地
- 東京都
- 応募条件
- <必須スキル/経験>
■ミドルレイヤー(年収420~800万円)
・MDに基づきマーケ調査の上、1シーズン・1カテゴリーの中の複数アイテムをご自身で完成させることができる
・機能性素材を自ら探し、生産企画の交渉ができる
■シニアレイヤー(年収800~1,000万円)
・MDをご自身でできて、マーケ調査のうえ、1シーズン・1カテゴリー(15sku~)をご自身で完成させることができる
・機能性素材を自ら企画し、生産者様と長期的に使用できる素材を開発できる
<歓迎スキル/経験>
・テーマに沿ったプリントデザインの企画ができ、グラフィック上カラーバリエーションを自ら作ることができる - 福利厚生
- 業務委託契約時確認
- 休日・休暇
- 業務委託契約時確認
- 選考プロセス
- 書類選考⇒1次面接(オンライン)/SPIテスト⇒最終面接(来社)⇒条件など最終意思確認の面談
※選考中に課題を提示する場合があります
※選考回数/内容は状況により変更となる場合があります - 担当者コメント
- <ウェアの特徴>
・『快適性』表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材でできているため、長時間着用しても疲れない
・『時短性』丸めてシワにならず、洗濯機で洗える素材だけで作るので、アイロンやクリーニング不要
・『一瞬できちんと』立体的なパターン開発や縫製技術を取り入れエレガントで着やせすると評判
また、日本の技術力を世界へ広げるため、製造には以下の取り組みをおこなっております。
・表地、裏地、糸の全てがストレッチ素材であるため、技術力のある日本の工場で製造されている
・京都の染色工場が着物を自宅で洗えない課題を解決するために特別に製造した特許薬剤を使用
<3つのサスティナブルな取り組み>
・動物の犠牲の上に成り立つ製品を作らない
⇒高品質の代替え素材を利用しています
・セールをおこなわない
⇒工場の技術力を後世に残すため、フェアトレードを大切にしています
また、各店舗/オンライン問わず、いつどこで購入しても同じ価格で提供しています
・過剰製造はしない
⇒生産前にオンラインサーベイを実施し、販売料・販売数を予測し製造量を調整しています
ジョブID:212113
更新日:2025年10月21日
