クイック
[マンダム]安全性評価
- 語学力が活かせる
- 大企業
- 完全週休2日制
- フレックス勤務
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- 企画/生産品質管理
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- タイトル
- 安全性評価
- 報酬
- [年収]510~570万円
- 仕事内容
- ■医薬部外品、化粧品開発における安全性評価を行う実務をご担当いただきます。
【具体的には】
・医薬部外品、化粧品等の製品および原料の安全性評価業務
・ヒトパッチテスト、ヒト安全性試験業務
・各種動物実験代替法による試験業務
・外部委託先への試験依頼業務(ヒト安全性、各種代替試験法、有用性試験等)
・グローバル規制対応の各種成分の毒性学的プロファイル作成業務 など - 勤務地
- 大阪府
- 応募条件
- 以下全てに該当する方
・医薬品、医薬部外品、化粧品等の安全性評価業務経験
・ヒト安全性試験経験(パッチテスト、スティンギングテスト、使用試験等)
・細胞等を用いる動物実験代替法経験(刺激性、感作性試験等)
・化学物質の毒性学的リスクアセスメント経験 - 福利厚生
- 昇給有り|賞与有り|健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金|通勤手当、在宅勤務手当、役付手当、時間外手当|新入社員研修、階層別研修、専門別教育、公募制研修 など|■企業年金基金、従業員持株会、財形貯蓄制度 ■団体生命保険、育英資金融資制度 ■介護休業制度■育休・育児勤務制度 ■オールウェイズカジュアルウェア ■副業制度あり ■確定拠出年金 ■確定給付企業年金※各種手当・福利厚生は、支給条件や職種によって変動が有る場合がございます。
- 休日・休暇
- 年間125日/(内訳)完全週休2日制(土・日・祝日)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(初年度10日・最高20日)
- 担当者コメント
- ■創業100年近い歴史と国内トップクラスのシェアを誇る同社で、多様な製品開発の基盤となる「安全性」を支える専門家を募集です。
■製品・原料の安全性評価はもちろん、グローバルな規制対応まで、専門知識を存分に発揮していただける、事業の根幹となる重要な役割です。
■平均勤続年数18年、残業月16時間程度という、腰を据えて専門性を追求できる安定した環境も魅力。「ボトムアップ」の社風のもと、主体的に最適な評価手法を提案・推進し、グローバルに活躍したい方におすすめします。
ジョブID:208647
更新日:2025年11月05日
