
クイック
[ファンケル]研究開発(サプリメント・機能性食品等)
- 大企業
- 完全週休2日制
- フレックス勤務
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- 企画/生産その他
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- タイトル
- 研究開発(サプリメント・機能性食品等)
- 報酬
- [年収]450~700万円
- 仕事内容
- 機能性食品研究所 サプリメント開発第二グループにて以下業務を担当いただきます。
【具体的には】
・サプリメント(錠剤、ハードカプセル、チュアブル、ソフトカプセル、顆粒など)、機能性食品(飲料、菓子類など)の研究開発
・新製品開発時や既存製品リニューアル時のコンセプトの提案、開発、進捗管理
・調査業務(学術情報の収集、競合他社分析、市場調査)
・社内関連部門(事業部門、生産部門など)
・製造/試験委託先、原料メーカー、共同研究先との連携と共同業務
・特許関連業務(クリアランス調査、出願など)
・学術業務(学会発表、論文作成など)
【同社について】
<正直品質。>化粧品や健康食品、発芽米、青汁など、現在のの幅広い商品は、世の中の不安や不快・不満などの「不」を解消したいという想いに根ざし開発されています。化粧品では肌のチカラになる「無添加」にこだわり、肌ストレスとなる成分を徹底的に排除して肌に必要な成分を厳選しています。健康食品では成分の機能性を高める一方で安全であるべきという基本をしっかり守り、原料選定から情報提供まで安心品質として約束しています。 - 勤務地
- 神奈川県
- 応募条件
- ※下記いずれも必須
■健康食品開発の実務経験(サプリメント、特に機能性表示食品の開発経験)
■生命科学に関する基礎知識(生化学、分子生物学、生理学、栄養学など)
■化学に関する基礎知識(有機化学、無機化学、分析化学など)
■食品関連法規に関する基礎知識(食品衛生法、食品表示法、健康増進法、景品表示法、薬機法等)
■学術調査スキル(Pubmed、J-DreamⅢ等の文献データベースの利用スキル)
■基本的な統計知識・解析(Excel統計、R、JMP等を用いた基本的な統計解析) - 福利厚生
- 昇給有り|賞与有り|健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金|通勤手当(全額支給)、残業手当、よいこ手当(18歳までの子女1名につき1万円/月)|基本的にOJTです。その他に資格取得(自己啓発)、奨励金制度があります。|社食有(350円で利用可)、財形貯蓄、企業年金、慶弔見舞金制度、社員割引制度、永年勤続表彰制度、従業員寮あり(通勤2時間以上の単身者に限る)
- 休日・休暇
- 年間休日125日/完全週休2日制(土日祝)、有給休暇10~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
- 担当者コメント
- ■品質にこだわり抜いた商品を作り続ける同社。大手上場企業傘下の安定企業で働けるチャンスです。
ジョブID:203274
更新日:2025年06月19日