
INTERBELLE
[アジアから世界へ美と健康を発信する化粧品メーカー]プロダクト企画/新ブランド担当/正社員/広尾/韓国化粧品大手メーカー/時差出勤OK
- 語学力が活かせる
- 外資系企業
- 大企業
- 年間休日120日以上
- 完全週休2日制
- 土日祝休み
- フレックス勤務
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- 企画/生産商品企画
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- タイトル
- プロダクト企画(新ブランド担当)|韓国コスメのリーディングカンパニー|都内
- 報酬
- [年収]350~500万円
- 仕事内容
- ■業務内容:
ローンチされる新ブランド(メイクブランド)のプロダクト戦略企画立案および運営管理をお任せします
・ミッション
(1)日本市場の分析をもとに商品・カテゴリー戦略を企画立案
(2)HQグローバルマーケティングチーム担当者、社内関連部署とコミュニケーションを取りながら新商品導入、プロダクトマネージメントを遂行
(3)市場環境、競合情報の分析
■業務詳細:
(1)日本市場の分析をもとに商品・カテゴリー戦略を企画立案
・年次、月次の強化商品やプロモーション商品を選定し、マーケティングカレンダーを作成
・プロモーション商品の日本市場における戦略を立案
・日本市場で魅力となるポイントに重点を置きながらカテゴリー・商品資料を作成し社内関連部署に共有
(2)HQ グローバルマーケティングチーム担当者、社内関連部署とコミュニケーションを取りながら新商品導入、プロダクトマネージメントを遂行
・各種マスター登録・管理:新商品の商品名および価格を決定し、社内システム(SAP)にマスター登録/アップデート
・サンプル商品管理:新商品サンプルの管理(到着スケジュールから社内関連部署配布まで)
・商品導入に必要な資材の開発、表記チェック:店頭及び自社ECでターゲット層に魅力的に訴求できるワード等を考案し、表記内容を決定。それをもとに、薬事部署・デザイナーと協業しながら、法定ラベルを制作
・店頭VMDツールおよびリーフレット類の表記内容の立案及び確認
・プロダクトデータの管理
・プロダクトポートフォリオに関する情報をアップデート(随時)
・In & Out リストを管理し、HQ 関連部署および社内関連部署に共有
(3)市場環境、競合情報の分析
・市場、競合、ユーザー状況に関する情報を収集、分析
・多様なメディアやソースを通じて商品トレンドに関する情報を収集、分析
・訪店を行い、販売員からの意見やセールス部署からの情報を収集
・カテゴリー内の主力競合商品の情報を収集、レポート
※語学経験は不問ですが、外国語に触れる機会はとても多い業務です。
■組織構成:
マネージャー(40代女性)・PR担当(30代女性)・SNSマーケティング担当(20代女性)・SCM担当(30代男性)
変更の範囲:会社の定める業務 - 勤務地
- 東京都
- 応募条件
- <応募資格/応募条件>
■必須条件:
・コスメブランドでの商品企画・開発経験経験1年以上
■歓迎条件:
・ビジネスレベル以上の韓国語もしくは英語スキル
※必須条件ではございませんが、業務で外国語に触れる機会はとても多いため抵抗なくキャッチアップできる方を歓迎します
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
ビジネスレベル以上の英語力、もしくは韓国語力あれば歓迎 - 福利厚生
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
時差出勤制度 プレミアムフライデー制度 退職金制度(入社3年以上で支給対象) - 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日 - 選考プロセス
- 面接2回
・一次面接官 営業本部長、人事担当者
・最終面接官 日本法人の代表、人事 - 担当者コメント
- 株式会社インターベル 「SOW.TOKYO」とは?
SOW.TOKYOはアパレル業界のクリエイター職、本社職、販売職をメインに転職・アパレル求人に特化した転職サービスです。
“エージェントサポート型” しごと探しで登録会員様ひとりひとりに 専任エージェントが寄り添い、転職サポートを行います。
ご希望のキャリアステージに合う 『環境』『情報』『仕事』など カウンセリングを細やかに行った上で求人検索ではご提供できない非公開求人をご紹介致します。
また、アパレル・ファッション業界での転職・求人に関わる様々なサービスを通じて、より充実した転職支援をさせていただきます。
ご転職をご検討段階の方もご気軽にご相談ください。
ジョブID:202578
更新日:2025年05月12日