
INTERBELLE
[世界的な高級ラグジュアリーブランド]福利厚生充実/リモートワーク/フレックス制度
- 語学力が活かせる
- ラグジュアリーブランド
- 外資系企業
- 大企業
- 完全週休2日制
- 土日祝休み
- フレックス勤務
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- バックオフィスシステム、その他
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- タイトル
- IS&T Change Management and User Experience Manager
- 報酬
- [年収]500~800万円
- 仕事内容
- 当社の事業成長に貢献するため、主に店舗で働くスタッフを対象としたサービス、特に売り場で使用されているテクノロジーやソリューションに関するサービスを提供するため、導入時の主要ユーザーへのトレーニングと導入後のフィードバックの収集により、さらなる連携の向上を図る本社(HQ)のさまざまなチームと連携します。
特に主要なIS&T関連プロジェクトの店舗での主要ユーザーへのトレーニングを担当し、カットオーバー後にフィードバックを収集し、ユーザーエクスペリエンスを改善および向上させるためにその点を本社チームに報告します。
・現地のビジネスチームおよびIS&Tチームとの関係:
-新しいソリューションの使用方法を説明する主要なユーザートレーニングを企画する
-何が有益で、何が問題点で改善の余地があるのかについてユーザーからフィードバックを収集する
-本社や他地域のカウンターパートと共有し、改善・改善を提案する
-ユーザーの要求に応じてアプリケーション(POS/修理/棚卸/Microsoft365ソリューションなど)のトレーニングをフォローアップする
-運用の観点からフロントオフィスとテクニカルチームのテストをサポート
・複雑で理解が難しい場合のトラブルシューティングにおいて、エンドユーザー、ヘルプデスク、各事業部門の間の橋渡し役となる
・特に店舗内のエンドユーザーコミュニティ(Back of House、販売チームなど)に積極的に参加し、IS&Tからのメッセージを発信し、そこから洞察を取得し、IS&T内の各チームと共有する - 勤務地
- 東京都
- 応募条件
- ・顧客志向が非常に強い
・IS&Tでの3年以上の勤務経験、特にPOS、棚卸、ビジネスインテリジェンス、コラボレーションソリューション(Microsoft365、Google Workplaceなど)などの製品に関する経験と知識
・オムニチャネル販売・決済に関する経験と知識
・小売、金融、流通、電子商取引、コールセンター、倉庫などの様々なビジネスチームと緊密に連携した経験
・個人情報保護やPCIDSSなどのコンプライアンスに関する基本的な理解
・言語:流暢な日本語とビジネスレベルの英語(中国語、広東語、韓国語もプラス)
・英語と日本語での高いコミュニケーション能力とプレゼンテーション能力
・店舗、特に小売業での勤務経験あれば尚可(店舗運営の知識とエンドユーザーの視点)
・ラグジュアリー業界(小売業だけでなくホテル等)での勤務経験あれば尚可
・多文化、多様性に富んだ職場環境で働いた経験のある方歓迎 - 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
・季節賞与:なし
・昇給:年1回
・通勤手当(上限7万円)
・残業手当
定期健康診断、団体生命保険、健保組合保養所優待、財形貯蓄制度、退職年金制度、産前産後休暇、育児休業及び育児短時間勤務制度、等 - 休日・休暇
- 完全週休2日制(土日祝、年末年始)
※2023年度:119日
・年次有給休暇:入社1年度年次有給休暇は入社月に応じ、入社3か月経過後に付与する。
・その他有給休暇:慶弔休暇・転勤休暇等
・その他無給休暇:看護休暇・介護休暇等 - 選考プロセス
- 書類選考→面接数回程度
- 担当者コメント
- 株式会社インターベル 「SOW.TOKYO」とは?
SOW.TOKYOはアパレル業界のクリエイター職、本社職、販売職をメインに転職・アパレル求人に特化した転職サービスです。
“エージェントサポート型” しごと探しで登録会員様ひとりひとりに 専任エージェントが寄り添い、転職サポートを行います。
ご希望のキャリアステージに合う 『環境』『情報』『仕事』など カウンセリングを細やかに行った上で求人検索ではご提供できない非公開求人をご紹介致します。
また、アパレル・ファッション業界での転職・求人に関わる様々なサービスを通じて、より充実した転職支援をさせていただきます。
ご転職をご検討段階の方もご気軽にご相談ください。
ジョブID:169759
更新日:2023年11月15日