
株式会社フォーピープル
[※社名非公開]ディレクター
- 年間休日120日以上
- 土日祝休み
- 時短勤務制度
この求人は人材紹介会社が管理する情報となります。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
ご不明点はエントリー後に直接人材紹介会社にお問い合わせください。
- 職種
- 企画/生産ディレクター
- 雇用形態
- 正社員/契約社員
- タイトル
- ディレクター
- 報酬
- [年収]500~1,000万円
- 仕事内容
- 2021年9月より、「第2の創業」として、「感じよいくらしと社会」の実現に向けた新中期経営計画をスタートさせるに当たり、オンライン・オフライン双方で、当社のアートワークや、コンテンツ・ビジュアル開発、編集、ライティングなどを中心に当社のブランドコニュニケーションへ貢献できるプロフェッショナル人材の登用を図ります。
・無印良品事業にまつわるアートワーク(店頭販促物、デジタル販促物など)
・商品をはじめ各自社サービスを素材とした写真撮影、画像レタッチ、バナー作成、ライティング
・外部カメラマン、モデル等さまざまな方と連携した商品、サービスなどの制作ディレクション
・読みもの、雑誌、ラジオ、動画などのコンテンツの企画、取材、撮影、ライティング等
・タイアップ記事の企画、取材、撮影、ライティング、ディレクション等 - 勤務地
- 東京都
- 応募条件
- 【必須】
・制作フロー内でハブとなり、より円滑に実行するための高いコミュニケーションスキルと実務経験(制作会社、メディア会社、広告会社他での勤務経験など)
・配信先やメディア形態にとらわれない企画立案や発想、0→1発想での手法の提案が行えること
・商品やサービスだけでなく企業の幅広い活動も含めた文脈整理、情報整理が得意であること
【歓迎】
・ソーシャルビジネスやダイバーシティ、環境分野への興味関心
・雑誌をはじめ、主要メディアでの企画、編集、ライティングの実務経験
・無印良品の商品やサービスの情報を効果的にリーチさせるための、各種施策の立案と実行ができる
・社内外の制作フローを管理し、担当プロジェクトの発注業務から編集・配信(出稿管理)までをワンストップで統括することができる
・印刷物からデジタル、映像までのコンテンツを幅広く扱うことができる - 福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 家族手当:条件有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定拠出または前払いの選択
<定年> 60歳
<育休取得実績> 有
<教育制度・資格補助補足>
基本的なOJT研修 語学学習補助制度あり
<その他補足> ■社員持株会 ■財形貯蓄制度 ■各種共済等の団体保険等 ■交通費全額支給 ■ホテル・アスレチッククラブ・遊園地利用特典 ■社員割引制度店長手当 ■赴任手当 - 休日・休暇
- 休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数117日
週休2日×52週=104日、リフレッシュ休日12日、メモリアル休日1 - 担当者コメント
- 【同社の特徴】
「感じ良いくらし」を提案するグローバル企業
■ブランド力…国内では「無印良品」、海外では「MUJI」で直営店事業と卸事業を展開しています。ナチュラルでシンプルなデザイン、消費社会へのアンチテーゼを掲げながらも極端なエコロジー志向やミニマリズムにも偏らない「日本のやがて世界の津々浦々で”感じ良い暮らし”の基本商品を担う」というブランドコンセプトを掲げ事業展開をされています。
■海外展開…国内事業で売上高・営業利益ともに全体の約6割を占めるものの、成長の軸は東アジアを中心とした海外となります。特に東アジアがけん引しており、2019年度末時点で東アジアの売上高比率は約3割に達している状況で国内479店舗、世界31か国550店舗の展開をしています。
■多角的な事業展開…近年では小売業の枠を超えて、MUJI HOTEL GINZA、カフェ・ミール事業、キャンプ事業のほか、戸建て・リノベーション事業のMUJI HOUSEなども手掛け、事業領域を拡大しています。
ジョブID:156877
更新日:2023年03月30日