アパレル・ファッション業界の求人・転職ならFashion HR

記事一覧

販売にもコツがある?売れる販売員の特長とは

アパレル販売員の仕事は華やかな印象があり、あこがれの職業としてあげられることも多くあります。しかし、実際には力仕事から事務的な作業まで、さまざまな仕事があり、働いてみて第一印象とのギャップに驚く人も少なくありません。今回は、店舗運営を支えるアパレル販売員の仕事内容や、販売員として活躍するために意識しておくべきこと、売上アップに繋がる工夫などについて紹介します。

【目次】
アパレル販売員の仕事
接客や販売のコツとは?
こんな接客はNG
また来店したくなる接客テクニック

アパレル販売員の仕事

接客以外の仕事はイメージしにくい部分もあるかもしれませんが、作業量は膨大で、取り掛かっているうちに、あっという間に閉店時間になることも。裏方的な作業の中にも店舗を強力にする秘訣が隠されています。

接客

最も重要な位置を占める仕事です。お客様に声をかけ、商品探しやコーディネートの提案を行います。声かけを望まれないお客様もいるので、様子を見ながら接客に切り出すかの判断ができるようになることが望まれます。

レジ対応

購入される商品の会計はもちろん、メンバーズカードや専用アプリの導入をすすめるといった業務もレジ対応で発生します。包装作業も重要で、極力折り目やシワがつかないような包み方をする、悪天候の日は防水のビニールをかぶせるといった気遣いがあるだけでお客様の印象が大きく変わってきます。

ディスプレイの変更

コーディネートしたマネキンや売り出し中の商品を目に留まりやすい位置に設置し、お客様にアピールします。定番商品も見やすい位置に置くなど、陳列内容やお客様の動線を意識することで連鎖的な購入に繋がっていきます。それに伴って掃除など、売り場全体をきれいに保つことも必須作業となってきます。

商品管理

売れた商品の補充や在庫の把握(棚卸し)など、商品管理は地味に捉えられがちですが、店舗運営の根幹にかかわる重要な作業です。バックヤードを整理することで作業効率が大幅に向上。店舗の状況を即座に把握でき、適格な発注を行うことで売り上げアップを図ります。

顧客管理

頻繁にご利用いただくお客様に向けてDMやメールを送り、店舗の最新情報を連絡します。常連の方などは、担当スタッフが趣味や嗜好のデータを把握し、限定セール情報などを伝えて来店の機会に繋げます。


接客や販売のコツとは?

接客力を向上させ、販売成績を上げるには個人の心構えや行動が重要となってきます。ささいな気配りの積み重ねが社会人・販売員としての基礎を固めていきます。

トレンドの把握と商品への知識量

お客様を案内する販売員としてトークなど接客の技術も大切ですが、それと同等に商品の詳細を知っておくことも重要となってきます。アイテムの洗い方ひとつ取っても乾燥機を使用して良いのか、漂白剤は使えるのかといった基本的な質問には答えられるようにしておきましょう。移り変わりの激しいアパレル業界では、お客さまのニーズもシーズンごとでガラッと変わります。最新のコーディネートを提案できるよう雑誌やWEBなど各種メディアをチェックし、トレンドを把握することは必須です。

考えて課題をみつける力

売り上げが伸び悩んでいる時は、まず、その原因を探します。一例として下記のような流れでひとつずつ問題を捉え、クリアしながら成長に繋げていきましょう。

① 接客態度に至らない点がなかったか

② 他の人はどういう方法で売り上げを伸ばしているのか?

③ 学んだ方法を自分も取り入れてみる、もしくは自分なりの方法を見つける

といったように段階的に思考を巡らせることで、自分に合った接客や店舗作業との向き合い方が見えてきます。不調なときこそ直情的にならず、冷静に分析することを心がけましょう。

身だしなみ

アパレル販売員はブランドの顔として店舗に立つことから、服装やメイク、髪型などがお客様の印象を大きく左右します。大前提として意識しなければいけないのは清潔感。汚れやシワ、食べ物の匂いなどが付いていると印象を悪くしてしまいます。靴などもすり減っていたりサイズが合わないものを着用していると、見た目の印象だけでなく作業の効率まで落としてしまいます。髪型やメイク、ネイルなども奇抜すぎるものは避けましょう。大型の商業施設では身だしなみにおいて独自のルールを設けているところもあります。

挨拶や礼儀

見た目の印象と同じく、お客様が来店された時のあいさつもお店の印象を決定づけます。あいさつの仕方で社会人としてのルールを理解しているかが瞬時に判断されるので、省略した言い方はNG。お客様に視線を合わせない、トーンが暗いといった態度もお店のイメージダウンに繋がります。お客様に向けて声を出すときは、常にはきはきとした口調を心がけましょう。特に現在は、マスク着用での接客が日常となっています。表情が見えにくい分、声のトーンや話し方が印象を大きく左右します。スタッフ同士の雑談は最低限度であれば問題ありません。しかし、度が過ぎるとお客様の来店に気がつかないなど、大きなマイナスに繋がるので気をつけましょう。


こんな接客はNG

接客には、お客様を不快にさせないため、やってはいけない行動があります。まず、入店されてすぐの声かけは、店舗の雰囲気を把握したいお客様にとってノイズになってしまいます。しばらく店内を見て回られたことを確認した上で話しかけるタイミングを伺いましょう。しつこく話すのは逆効果になるので、お客様が接客に満足されたら様子を見て離れるようにしましょう。

お客様の質問に対し「わかりません」や「たぶん○○です」と返答するのはクレームの原因になることがあるため禁句です。わからない場合は周囲のスタッフに確認するなど、明確な答えを提示できるように務めましょう。

お客様の意見に対して否定的な言い方をすることも避けましょう。どうしても否定をしなければいけない場合は、お客様の意見を最大限尊重した上で提案や補足といった形で意見を出すのが望ましいです。


また来店したくなる接客テクニック

お客様に常連になっていただき、長いおつきあいをするためには、居心地の良い環境づくりが求められます。売り出し中の商品はどうしてもおすすめしたくなりますが、押しが強すぎるとお客様の選択肢を減らして購買意欲を減退させてしまいます。2度、3度と来店を重ね、常連になりつつあるお客様に対しては、適切な距離感を保ちながら世間話も含めたコミュニケーションを取るようにしましょう。売り場のレイアウトも大規模な変更がないからといって同じ状態のままにせず、少し間が開くたびに変化をつけてみましょう。新商品が出るたびにポップにポイントを書くなどの工夫をすることで来店の楽しみに繋がります。

TEXT:伊東孝晃

Fashion HRはファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイトです!

FHR_top

ショップスタッフや店長などの販売職から、PR、MD、VMD、営業、総務/経理、秘書、ロジスティックスなどのバックオフィス職まで、外資系ラグジュアリーブランドから国内有名ブランドまで求人情報を多数掲載中。早速、会員登録をして求人をチェック!

   
無料会員登録する

記事一覧