アパレル・ファッション業界の求人・転職ならFashion HR

記事一覧

アパレルのファッションデザイナーになるには? 未経験や新卒の場合などをご紹介


ファッションデザイナーは、自分がデザインした洋服や小物を世に送るため、華やかなイメージが高い職業の一つですよね。服は日常に欠かせないもの、更にまとう服によって気分も変わったりするので、その人の日常に寄り添うという意味でとてもやりがいのあるお仕事です。
さて、そんなアパレルのファッションデザイナーになるにはどうしたら良いのでしょうか?本記事ではファッションデザイナーになる方法や、未経験、新卒の場合などを詳しくご紹介していきます。

ファッションデザイナーとは?

服や小物のデザインをする職業をファッションデザイナーと言います。企業内のデザイナーは、メーカーの一員として服の企画やデザインを担当。トレンドに合わせたデザインの提案はもちろん、素材の選定や色、形、模様などの指示をするディレクター的な役割も担っています。また、オートクチュールデザイナーとは、独立して自分のブランドを持つファッションデザイナーのことを指します。

ファッションデザイナーの年収はどのくらい?

アパレル業界の数ある職種の中で、ファッションデザイナーの給料はどのくらいなのかというのも気になる点ですよね。一般的に、デザイナーの給料は平均で年収330〜470万円と言われています。例えばアパレルメーカーやデザイナー事務所、ブランドのメーカー、ファッション業界など、働く場所や働き方で異なってくるため、給料面が気になる場合はその企業独自の制度や福利厚生面をチェックしてみましょう。例えばインセンティブを設けている場合があったり、給料アップが狙えるキャリアアップ制度がある企業もあります。                                         外資系の企業は年収が高いイメージですが、現地の大学で美術を学んだり、有名ブランドのインターンとして働くなどの経験からくる専門知識や、高い語学力は必須と言えるでしょう。また、デザイナー歴が優遇される場合がほとんどです。

ファッションデザイナーの仕事内容

ファッションデザイナーの仕事は、デザインをすることだけではありません。企業によって異なりますが、まず来シーズンのトレンドをいち早くキャッチし、イメージマップを作成。そこから具体的にデザイン画に落とし、チームと一緒にアイテムを選定します。次にカラー展開や服の素材、副資材を決定し、サンプル作成を経て商品を世に送り出します。商品が完成したあとも撮影のスタイリング組みまでファッションデザイナーが行うブランドも多いです。

◇来シーズンのトレンドや市場の動向探るマーケティング                                ◇商品コンセプトの企画                                                                                                         ◇イメージマップ(デザイン画)の作成、パターン(型紙)の製作                                         ◇生地、副資材の選定                                            ◇サンプル作成・確認                                                 ◇販売価格の設定・スタイリング組み 等

ファッションデザイナー、未経験や新卒でもなれる?

ファッションデザイナーを目指している人の中で「新卒でもなることができる?」「未経験でもなる余地はある?」という疑問がある人が多いようです。

新卒でファッションデザイナーになる人は専門学校に通っていたケースがほとんど。専門学校ではファッション業界におけるいろは、服づくりの基礎知識や技術の習得ができるため、企業面接の際にも有利になるでしょう。ファッションデザイナーとして採用されたのちに、先輩に教えてもらいながらステップアップしていきます。

未経験でファッションデザイナーになることを実現できる人はほんの一握り。マーケティング力や、生地・副資材を選ぶための幅広い知識、コミュニケーション能力などが必要なため、まずはアパレル業界に入り、素材の知識やデザイナーとして必要なスキルを身につけて、夢を実現することが多いようです。

では、実際にファッションデザイナーとして働いている人は、どのようにしてなったのでしょうか?

【Aさんの場合】
「高校生の頃からファッションデザイナーになるのが夢で、迷わずファッションデザインが学べる専門学校へ進学。授業がない時はアパレルショップでアルバイトをしたり、学校の授業以外でも素材の特徴や配色効果などファッションのあらゆることを勉強しました。

そして就職活動の際、デビューしたてのレディースブランドを偶然見つけて…… デザイナー募集の求人はなかったのですが直接企業に問い合わせて面接交渉をしました。実務経験はない私でしたが、学生時代努力したことや身につけた知識、ファッションデザインに対する想いを必死に伝えました。そして、晴れてファッションデザイナーのアシスタントとしてその企業に入社することができたんです。働きながら実際に商品完成までのプロセスを実践的に学び、現在はファッションデザイナーとして活動しています。」

Aさんのように、ファッションデザイナーになるために専門学校へ通うのが最も一般的と言えるでしょう。授業の中で知識や技術を身につけることはもちろん、Aさんのように授業以外にも自ら進んでファッションについてのあらゆることを学んでおくことは就職の際にきっと役に立ってくれるはずです。また、Aさんのように希望のブランドを見つけ直談判する方法もありますが専門学校ならではのファッション業界とのパイプもあるため、就職への道が広がるでしょう。

【Bさんの場合】
「アパレル販売員をする中で服が完成するまでのプロセスに興味を持つようになり、未経験でもOKな生産管理を探し転職しました。学生時代短期留学をするなどして英語力を身につけていたので、語学力もアピールしました。生産管理職として働く中で、工場へ送るのに欠かせない仕様書の書き方、生地の特性や副資材についての知識を身に付けていき、その後商品企画とデザイナー兼任としてステップアップしました。」

アパレル販売員を経て生産管理へ、そしてファッションデザイナーへと転身したBさん。このように専門学校へ行かない場合には、アパレル業界へ入り部署異動を通じてファッションデザイナーになることも可能です。

【Cさんの場合】
「アパレル業界で働く前は、PR会社に勤務していました。その中で数々のブランドのリリース情報を見たり実際にお洋服に触れる中で、自分も服を作る側になりたい! と思うようになったんです。アパレル業界は全くの未経験だったので、正確でわかりやすい、そして美しいデザイン画を書けるように数をこなしたり、色彩のこと、素材や寸法によって変わるシルエットのことなど…… 自分でできる限りのことを学びました。いくつかの企業を面接しましたが、デザイン画を気に入ってくれた担当者さんがいて、現在はその企業にてデザイナーアシスタントとして働いています。」

Cさんのように、独学でファッションデザイナーへと転身するケースもありますが、かなりの努力が必要です。異業種からファッションデザイナーになる夢を叶えるため、会社を辞め専門学校へ通うことを決めた人も。

ファッションデザイナーになるには資格が必要?

必ずないといけない資格はありませんが、持っておくと就職、転職の際に有利になる場合もあります。では、いくつか資格をチェックしてみましょう。

カラーコーディネーター認定試験
印象を大きく左右する色についての知識を身につけることができます。色の持つ効果や特性を学び、より効果的な配色やデザインの提案をする時に役立つ資格です。

ファッション色彩能力検定
ファッションの中での色彩の役割ということで、カラーコーディネーター認定試験よりもさらにファッションに特化した色彩を学ぶことができます。

ファッションビジネス能力検定
流通戦略やファッションビジネスの知識、マーケティング戦略などファッション業界における知識や戦略を身につけることができます。ファッションデザイナーは市場からのニーズを理解しそこからデザインに落とし込む能力なども必要なため、こちらの資格も持っておくと便利でしょう。

Fashion HRでは、多数のファッションデザイナー求人情報を掲載しています。中には未経験OKな求人もあるので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

Fashion HRでお仕事情報をチェック!
アパレルデザイナー求人情報はこちらから
アパレル業界特化型転職・求人サイト
Fashion HRはこちらから
 

Fashion HRはファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイトです!

FHR_top

ショップスタッフや店長などの販売職から、PR、MD、VMD、営業、総務/経理、秘書、ロジスティックスなどのバックオフィス職まで、外資系ラグジュアリーブランドから国内有名ブランドまで求人情報を多数掲載中。早速、会員登録をして求人をチェック!

   
無料会員登録する

記事一覧