アパレル・ファッション業界の求人・転職ならFashion HR

記事一覧

アパレル店長、悩みが尽きない……? 役割や課題、必要なマネジメント力とは?


アパレルショップの店員を経て、「アパレル店長」にキャリアアップする人もいますよね。店長になると、今までとは違った課題があったり、マネージメント力を身につける必要があります。やりがいを感じつつも、上に立つ立場だからこそ悩みも増えるもの。今回は、そんな「アパレル店長」にフォーカスを当て、実際の仕事内容や、どんな役割があるのか、どんな悩みがつきものなのかなど詳しく解説していきます。

アパレルの店長、どんな役割、仕事内容がある?

そのショップの責任者を指すアパレル店長、なったことがなければ実際にはどんな役割があるのか気になりますよね。早速、実際の仕事内容をチェックしてみましょう。

1. 売り上げや商品管理など、店舗運営に関わる全般の責任者
まず、店長になったら日ごと、月ごと、年ごとの売り上げを管理することが重要な仕事のうちの一つ。分析をしながら、より売り上げを伸ばすためにはどうするか施策を考えます。
またショップにある在庫や発注している商品をきちんと把握し、動向を見ながら次回の発注数を決定するといった商品管理も行います。
さらに、顧客管理をしたり、売り上げアップのためにVMD(ビジュアル・マーチャンダイザー:購買に繋がるような、見やすく、かつ買いたくなるような売り場作りをする担当者のこと)と連携して、ショップのディスプレイや陳列を構築することも大切な仕事のうちの一つです。

このように、店舗運営に関わるすべての業務の責任者となるのが「アパレル店長」です。

2. ショップスタッフの教育、育成
もう一つ欠かせないのが、ショップスタッフたちの教育、育成です。店長一人が頑張っていても、ショップで働く一人一人が努力し、チーム一丸となった方がより良い店舗作り、売り上げアップに繋がりますよね。そのため、ショップスタッフのマネジメントも大切な仕事となります。時には優しく、時には厳しくコミュニケーションを取りながら、スタッフのスキルアップを促します。また、一人一人が働きやすいような環境作り、サポートが必要となります。

3. ショップの雰囲気作りに欠かせないキーパーソン
店舗運営に関わる全般の責任者であるため、ショップの雰囲気を作り出すのも店長です。スタッフが和気あいあいと働けるような店作りをする店長もいれば、私語厳禁にしてピシッとした雰囲気のお店作りをする店長もいます。

一概にどちらが良いとは言えませんが、ショップの雰囲気によってお客様の出入りも変わってきます。売り上げ管理や商品管理、VMDの他にも、こうした雰囲気作りも大切な仕事のうちの一つです。

4. 本社との連携業務
もう一つ大切な業務として、本社との連携作業があります。店舗の売り上げや動向を本社に報告することはもちろん、本社からの指示を店舗に落とし込むといった業務も発生します。また、各店舗の店長会議というものもあり、それぞれの店舗での売り上げや動向、施策を共有することで自店舗の改善に繋げることもあります。

ご紹介した4つだけでも、任される業務が多く、大変な印象はありますよね。実際に店長ならではの悩みを抱える人も多いようです。
次の章にて、店長が抱える悩みについて実際の声を基にご紹介します。

アパレル店長の悩みって?

様々なスキルや知識が必要な、アパレル店長という役割。やはり悩みもつきもののようです。

スタッフ間での人間関係があまりよくなくて……
「ショップで働くとある二人の人間関係があまり良くありません。なるべく二人のシフトがかぶらないように調整はしているものの、一緒にせざるを得ない時もあります。二人とも、それぞれ愚痴を他のスタッフに言っているらしく、他のスタッフも悩んでいるんですよね。過去に話し合いをしてもらったことはあったのですが、どうも話が平行になってしまい改善されませんでした。お店の雰囲気的にもよくないし、どうにか解決してくれないか模索中です。(31歳/都内某ショップ店長)」

やはり、人間関係の悩みが多いようです。自分対誰かのことだけではなく、店長だからこそスタッフ間の人間関係も悩む必要があるようです。

解決のためには、やはりスタッフへの思いやりを持つこと、チーム内のコミュニケーションを円滑にさせることが必須と言えるでしょう。一人一人に対して誠意を持って接しながら、スタッフ同士もコミュニケーションが取りやすいような雰囲気が作れると良いですよね。

売り上げのことに悩む日々
「現在、売り上げがあまり良くない時期で、日々お金のことで悩んでいますね。店舗の陳列なのか、施策なのか、接客の問題なのか……。いろいろ試してみてはいるものの、改善に繋がらず頭を抱えています。(29歳/都内某ショップ店長)」

人間関係の他にも、利益が思うように生まれず悩んでいる、という声も多くありました。本社からの売り上げの指示もあるため、プレッシャーに感じますよね。

様々な施策をしているのに思うような効果が出ない場合には、例えば売り上げの良い店舗を参考にしたり、本社との連携を強めると改善されるかもしれません。また、前述したようにお店はスタッフ一丸となって作るもの。店舗内でのチームワークにも更に目を向けるといいかもしれません。

アパレル店長の課題「マネージメント力」とは

アパレル店長の仕事内容や悩みについてご紹介してきましたが、総じて「マネジメント力」が必要と言えるでしょう。
「マネジメント」とは組織をまとめることを指しますが、このマネジメント力を磨くには具体的にどんなことをしたら良いのでしょうか。

リーダーシップを磨くこと
スタッフが何か困っていたら、店長に相談することも多いかと思います。そして、そのスタッフたちと協力しながら店長は売り上げを伸ばしたり問題を改善していきます。そうする中で必要となってくるのが、きちんとしたリーダーシップが備わっているかどうか。スタッフ一人一人に合わせた育成をしていたり、部下の話にきちんと耳を傾ければ、部下も安心するし、より仕事に打ち込んでくれるかもしれません。頼りになるリーダー像を明確にし、実行してみましょう。

分析能力も必要
売り上げや客数など、数字の分析はとても重要です。可視化することで施策を打ちやすくなったり、目標の設定がしやすくなるという利点があります。

また、市場を分析するようなマーケティング力も必要と言えるでしょう。やみくもに施策を打つよりも、市場調査で裏付けることにより改善に繋がりやすくなります。

一貫したルールをきちんと持つこと
例えば「こんな場面ではこうする」や「店舗を運営するために一定したルールがある」ということはとても大切です。その時々によって店長の言っていることが違うと、一緒に働くスタッフも困ってしまいますよね。一貫したルールがきちんとあることによって、スタッフもそのルールを参考に、自発的に動いてくれるようになるでしょう。

 

 

アパレル店長の仕事内容や必要な能力について、いかがでしたか?
抱える仕事も多く、悩むこともあると思いますが、店長として学んだことは今後のキャリアアップのための財産になってくれます。例えば、本社勤務になった際には、店長の経験があることにより、実際に現場でお客様と接した経験を活かすことが出来たり、それまでに身に付けたマネジメント力を発揮することができるでしょう。

 

「アパレル店長」にご興味のある方は、ぜひFashion HRの求人にてチェックしてみてください。
「アパレル 店長」の求人情報はこちらから
 

アパレル業界特化型転職・求人サイト
Fashion HRはこちらから

 

Fashion HRはファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイトです!

FHR_top

ショップスタッフや店長などの販売職から、PR、MD、VMD、営業、総務/経理、秘書、ロジスティックスなどのバックオフィス職まで、外資系ラグジュアリーブランドから国内有名ブランドまで求人情報を多数掲載中。早速、会員登録をして求人をチェック!

   
無料会員登録する

記事一覧