alpha.co.ltd(アルファドットシーオードットエルティーディー)のインタビュー

INTERVIEWインタビュー

「洋服屋だけどその殻を破りはじめている。だからこそ幅広いチャンスが広がっています」

alpha.co.ltd セールス担当 武井 健一郎さん

武井 健一郎さん

alpha.co.ltd セールス担当

alpha.co.ltd(以下アルファ)は、「Graphpaper」「FreshService」などアパレルブランドやライフスタイル雑貨の店舗を擁するほか、その巧みなセンスは、さまざまな業種から注目されており、アパレル業界の枠を超えて他業種の企業とのコラボレーションも展開しています。 今回は、同社の2ブランドのセールスを担当する武井健一郎さんにインタビュー。ブランドの魅力や仕事のやりがいについてお話を伺いました。

クリエイティブディレクターの仕事への興味がきっかけで

−アルファへの入社のきっかけは何だったのでしょうか。

前職でもアパレルブランドの営業を担当していましたが、転職したのは約1年前です。実はFashion HRで募集を見て応募したんですよ。前職ではデザイナーが中心となってさまざまなことが動くというブランドだったのですが、アルファの代表である南(貴之)のクリエイティブディレクターという仕事に興味を持ったことがきっかけで、応募してみようと思いました。

−Fashion HRをご覧になって応募いただいたというのは嬉しいかぎりです!現在の具体的な業務内容についてお聞かせください。

募集はアシスタントディレクターのポジションでしたが、面接や入社後の面談を通し、これまでの経歴や、社内でポストが空いていたという理由で、「Graphpaper」と「FreshService」それぞれの営業職を担当することになりました。営業として全国の卸先への対応はもちろんですが、僕の業務はどちらかというとディフェンシブだと考えています。具体的に言うと、商品の物流や社内在庫の管理、各店の伝票管理など、店舗運営が円滑に進むよう内部で調整することがメインとなります。

−商品はかなり多岐に渡ると思いますが、業務を進めるうえで特に意識していることはありますか。

在庫を管理するということは、お金を管理することだと思っています。そのためきちんと順序立ててものごとを進め、何ごとも端折ったり、後回しにするといったことをしないことが重要だと思います。何か一つ順番が狂ってしまうと一連の流れのなかでトラブルが発生してしまうことになりかねません。在庫、商品に関することは、特に注意していますね。それから立場上スタッフや取引先とコミュニケーションを取ることが非常に多いのですが、重要なポイントや具体的な説明が必要だと感じた時には、なるべく直接相手の顔を見て伝えるように心がけています。やはり相手のリアクションを見ながら話すほうが伝わりやすいですから。

やる気があればチャンスはどこにでも!

−「Graphpaper」「FreshService」それぞれの特徴と魅力は何だと思いますか?

ブランドとしての総合力だと思います。商品はもちろんですが、ショップの空間デザイン、付随するPR力など、ブランドを取り巻くあらゆるもののクオリティの高さが特徴なのではと考えています。トレンドを取り入れつつも、ベーシックさがありますし、単純に何か一つに突出するというより、ブランドから派生したさまざまなコンテンツを楽しんでいただけます。さらに店舗が存在するということで、それぞれの世界観をお客さまと共有することができるのも魅力だと思います。

−アルファの社風についてお聞かせください。

ひたすらチャンスが転がっている会社だと思いますね。やる気とコミュニケーション能力さえあれば、必然的に今求められている仕事以外にも、さまざまな仕事が舞い込んでくる会社です。また会社としての大きな特徴は、洋服屋だけれど、洋服屋ではないということです。まだまだと言われるかもしれませんが、洋服屋という殻を破りはじめていると僕は感じています。南がアパレル以外の業種でオファーをいただくことが増え、角度の違う仕事をアパレル流にクリエイトさせていただいています。そういう意味でもいろんなチャンスが広がっていると思います。なおかつ各部署の人間が携わり一つのものを作り上げるというスタイルは、この規模感の会社だからこそできると思います。システマティックに出来上がるというより、さまざまな人間が関わることで、リアルにそして有機的にモノやコトが作られていくというのが、アルファならではのお店作り、ブランド作りの特徴だと思います。

−武井さんが従事する営業、およびアルファに求められる人材とは、どのような方でしょう?

社内にも社外にも対応できるコミュニケーション能力に長けた人材に尽きると思います。誰に対しても思いやりがあり、ホスピタリティを持っているかどうか。営業職に関していえば、僕ももともとキャリアをスタートしたときは販売職を目指すつもりでしたが、巡り合わせがありセールスの仕事をさせてもらうことになりました。リテールとホールセールでは数字に対する考え方に違いがあります。ホールセールとしての数字の感覚を持っているとベターですが、営業の経験がなかったとしても経験を積んでいくことで、感覚はつかんでいけると思います。それよりもこれまで経験してきたことを生かして、今後どこに目を向けられるかが大事だと思います。

−ディレクターという仕事に興味を持ったという武井さんが、実際に南さんと仕事をして感じることは?

店舗を作るということに関して、別格のセンスを持っていますし、独自のアイデアのソースがあり、人との違いを感じます。南自身が仕事の本質をすごく理解しているからでしょうか、自身がやるべきこととチームに任せるべきことの線引きがはっきりしています。そのため僕自身、やるべきことも明確になるんです。仕事の経験を積んでいくうえで、常に刺激を受けています。

−武井さんご自身の今後の目標についてお聞かせください。

究極をいうと社内スタッフ全員のアシスタントというところまで、突き詰めていきたいと思っています。一つの部署にとどまらず、会社における全部署の業務を理解して、そこに対するヘルプができるようになるのが理想ですね。アルファという会社は各部署がそれぞれ一事業として成立す+B1るほど、多面的な動きをしています。たとえばPR部門でいえば、自社ブランドだけでなく、他ブランドのアタッシェドゥプレスとしても機能していますし、生産の部署では社外のブランドも請け負っています。そういったことをすべて含めて、各部署のさまざまな事業に対してアシストできるところまでいきたいですね。果てしないチャレンジかもしれませんが、それくらい一つの事業を理解するのって簡単なことではないと思います。だからこそ挑戦していきたいです。

 

才能溢れるクリエイティブディレクター、南貴之さんのもとで働くスタッフも、仕事に対する意欲が高いことを実感できるインタビューでした。営業という業務をこなしながらも、その先を見据えてさまざまなことに挑戦していこうとする武井さんの姿勢が印象的でした。

 

JOB OFFERSこのブランドの求人を見る