アパレル・ファッション業界の求人・転職ならFashion HR

記事一覧

売るだけが販売員の仕事じゃない!店舗の役割分担から見えてくるキャリアの可能性

124

「販売員の仕事」といえば接客販売。しかし、実際に販売職として働いてみると、接客販売以外にも様々な役割分担があり、それぞれのスタッフの得意分野や専門分野が活かせるようにバランス良く配置されています。

販売員の皆さん。あなたはどのような役割を店舗で担っていますか?もしかすると、その役割分担から次のキャリアの可能性が見えてくるかもしれません。

今回は、ショップにおける一般的な販売員の役割についてまとめてみました。

一般的なファッション・アパレル販売職の店舗での役割分担

セールスエキスパート/販売スペシャリスト

外資系ラグジュアリーブランドに多い販売に特化したポジション「セールスエキスパート」は、販売のスペシャリストとして売り上げを取ることをメインに日々顧客サービスに努めます。

お店の運営業務は行うものの、マネジメント業務には就かずに販売職を極めていきます。高い個人予算に向けた販売計画を考え、イベントでの集客など顧客購買をコントロールします。高い販売力はもちろん、ブランドがカスタマーに提供するサービスを体現するために、研修に参加したり、独自で学ぶ機会をつくることも求められます。

販売員のトップとして、スタッフへのサービス教育やロールプレイングを実施し、指導を行うこともあります。

店長/ストアマネージャー

店舗におけるマネジメント全般を担う店長/ストアマネージャーは、お店を運営するために必要な売り上げ管理、予算編成、イベント実施、人材育成、管理業務など、その仕事内容は多岐に渡ります。

店長以外が行う役割業務においても最終責任は店長にあり、本部とのコミュニケーションはもちろん、他店舗や近隣店舗、百貨店やテナントとのコミュニケーションも代表して行います。

販売力以上に求められるのが管理能力で、数字やスタッフの管理以外にもお店の商品や備品、什器などの管理も任されます。店長としてキャリアを積んだのちにエリア統括マネージャーやトレーナーへのキャリアアップをする方も多いです。

副店長/サブストアマネージャー

店長のサブとして、店長業務フォローや店長不在時の責任者として店舗をマネジメントします。また、店長とスタッフ間に入り、チーム全体のバランスを整えたり、コミュニケーションを円滑にする役割も求められる傾向にあるため、比較的応用力が高く業務を着実にこなせる人に向いています。

お店によってサブに求められる役割はさまざまですが、比較的店長より積極的に店頭に立ち実績をつくるなど、模範的なスタッフが任命されることが多いポジションです。一般的にサブからストアマネージャーにキャリアアップする方が多い傾向にあります。

商品担当/ショップMD

商品担当/ショップMDに求められる役割はお店によって多種多様です。週ごとの店舗実績をもとに商品分析を行ったり、本社のディストリビューターとコミュニケーションをとって自店で売り逃しのないようコントロールをしたり、販売する商品に偏りがでないよう販売スタッフへの情報伝達や、VMDと連携して売り筋をつくるなど、各セクションと連携して在庫消化を図ります。

複数展開しているショップでは、店舗間の商品担当がそれぞれの商品動向を共有し、自店の販売計画の参考にします。ショップでのMD経験を積んだ後は本社MDにキャリアチェンジするケースも多く、感覚よりも数値的感覚や分析能力が求められます。

125

ショッププレス/ブログSNS担当

ショッププレスというポジションがある店舗では、具体的にショップや併設したショールーム等でスタイリストへのリース業務を行ったりしますが、お店の売り上げをPRという役割を活かし取っていく店舗であれば、ショップブログやSNSで効果的な投稿を行い売り上げに繋げるのがこのポジション。

ただアップするだけではなく、どのような投稿内容が効果的で、どの時間に投稿をすると問い合わせが増えるなど、細かい分析やフィードバックも求められるため、トレンドはもちろん数字に敏感な人に向いています。

VMD/店舗ディスプレイ

ウィンドウやボディ、ラックや棚の陳列等をブランドマニュアルに沿ってつくっていくのが店舗VMDの役割です。

ブランドによっては使用する什器から、タグの場所、配置、並べ方まで決まっていることもあるので、その場合は規定のVMDルールにのっとり作業を行います。売れた商品があれば補充、完売していれば全体を変更するなど、常に流動的に動く必要があり、本社VMDとの連携も密に行います。

ディスプレイ以外にも店舗が美しく保たれているか、常に店頭でのブランドイメージが保たれているかなど、店舗におけるビジュアル全ての部分を担う役割として高い美的感覚と遂行力が求められます。

顧客管理担当

カスタマーカードの入力や顧客管理業務を担当し、シーズンの立ち上がりDMや、イベントの集客のためのDMの手配、顧客のピックアップなどを行ってスムーズに呼び込みができるよう進行し、フィードバックを行います。

最近ではメールに移行している企業も多いため、DM管理をしなくなった店舗も多く、企業によっては顧客管理を本部に全て任せているところも増えています。一つひとつの業務が売り上げに直結している実感を得られるので、ゆくゆくマネージャーを目指す人にとっても基盤となる役割。

ストック管理

ショップの売り上げのカギを握るストック管理には重要な役割があります。すぐに品出しができる見やすいストック作りやサイズ仕分けなど、誰が見てもすぐどこに何があるかが分かる、明瞭なストック整理が売り上げを左右します。

お店が綺麗でもストックがぐちゃぐちゃ…といったお店は売り上げも悪いことが多く、社長が直々にストックの抜き打ちチェックを行う企業もあるそう。以前は新人スタッフはまずストックから!という風潮がありましたが、最近ではランナーやストックマンという専任を雇い入れるブランドも多いです。

こんな役割も!お花係に飼育係??

某ブランドで働く販売員の方は、なんと「お花係」として任命され、お花の水やり管理や季節ごとの植え替えなど、「お花屋?」と思ってしまうような役割を任されていたそう。他にも動物を飼っているセレクトショップでは、「飼育係」として日々生き物を管理していたことがあるらしく、お店によって仕事内容も多種多様。

いかがでしたか?お店ごとに役割の内容も大きく変化するもの。自分の役割にはどんな特徴があって、どんな個性が生きているのか?役割から考えてみると、新しいキャリアの可能性も広がるかもしれませんよ!

Text:Mio Takahashi(Fashion HR)

関連記事

販売員が本社職に転職して分かった店頭とオフィスの職場環境の違い
SNSの普及で販売員の売り方にはどんな変化が?ベテラン販売員に聞く過去と今
2000名から選ばれたプロの販売員が語る「接客のコツ」と「販売員の価値向上に必要なこと」
販売員が経験した、外資系と国内系のリアルな違いとは?
デザイナー退任騒動の裏側で起きていることとは?ラグジュアリーブランドで働く販売員に聞いてみた。

 

アパレル業界特化型転職・求人サイト
Fashion HRはこちらから

 

Fashion HRはファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイトです!

FHR_top

ショップスタッフや店長などの販売職から、PR、MD、VMD、営業、総務/経理、秘書、ロジスティックスなどのバックオフィス職まで、外資系ラグジュアリーブランドから国内有名ブランドまで求人情報を多数掲載中。早速、会員登録をして求人をチェック!

   
無料会員登録する

記事一覧