アパレル・ファッション業界の求人・転職ならFashion HR

記事一覧

企業側はSNSもチェックしている!あなたのFacebook、Twitterアカウントは大丈夫?

0074

気軽に友達と近況をシェアできたり、好きなアーティストの素顔を見ることができたり、お気に入りのブランドの最新情報をチェックできたり……。普段の生活に、切っても切り離せないツールとなりつつあるFacebookやTwitter、InstagramなどのSNS(ソーシャルネットワークサービス)。皆さんのなかにも毎日欠かさずチェックするという方も多いのではないでしょうか?

しかし、この便利なSNSは、転職活動において、あなたの合否を左右する危険なツールになる可能性もあるのです。今回は、具体的に採用者側はどのようにSNSをチェックし、候補者側はどんなところに気をつける必要があるのかご紹介します。

企業側のSNSチェックはいつ?どうやって見る?

企業側が行うSNSチェックには、2つの段階があると言われています。まず1つ目は、自社の会社についてSNSでどのようなコミュニケーションが行われているかをチェックするエゴサーチ(自分の名前などを入力して検索すること)。2つ目は候補者がある程度絞られた段階で、候補者のフルネームを検索する方法が主に挙げられます

ちょうど中途採用の選考がスタートする時期に企業側のエゴサーチが増えるとされています。面接終了後に面接がどうだったか、Twitterでつぶやく人もいたり、なかには「◯◯の面接に行ってきた♪」や、「さっきの面接官怖かった」、「◯◯について聞かれた」など、気軽につぶやいてしまう人も。このように、いつもの癖でアップしてしまい、万が一発覚することがあれば、せっかく面接で好印象だったとしてもそれだけで不採用になってしまうこともあるようです

人によっては、「そこまで見るの?!」と感じるかもしれませんが、採用する担当者の立場からすれば当然のこと。じっくり時間と費用をかけて採用した人材が、実はプライベートではかなりルーズだったり、会社の情報を安易に流出するような人では困ります。トラブルを未然に防ぐためにも、企業側のSNSチェックが重要なステップだということは理解できます。

SNSチェックで候補者の本当の姿が見える

もちろん、全ての企業がSNSチェックを行っているわけではありません。しかし、時代はどんどんIT化が進み、シェアすることが当たり前の流れから、個人のセキュリティー意識が低下しています。こうした背景からも、採用ジャッジのための手段のひとつにSNS検索をする企業は今後もっと増えてくるかもしれません。

では、個人のSNSにどのような内容が載っていると良くないのでしょう?

印象が悪いSNSの投稿内容とは?

  • ネガティブな投稿が多い
  • ライフスタイルの乱れが見える
  • 言葉遣いが悪い
  • 具体的な選考内容を投稿している
  • 投稿が頻繁すぎる

こうして見てみると、SNSを見るだけで、投稿の内容はもちろん、その人の友人との関わり方や携帯への依存度、ライフスタイルまで分析することができますね。

151

ファッション業界を目指すならなおさら自分の発言に気をつけよう

候補者側の対策として、“友人以外に見られないようロックをかけること”がよく挙げられます。しかし、ただロックをして見られなければ良いの?という疑問はあるところ。

ファッション業界で働く人は、提案・発信する業界で働く以上、自身の発言を客観視することはとても重要です。特に、これから業界を目指す方は、自分がお客様だったらどう感じるか?ということを常に念頭に置いて行動することをおすすめします。今一度、自身の「SNSとの付き合い方」を一度見直してみてはいかがでしょう。

SNSは人脈を広げるための素晴らしいビジネスツールでもあります。便利なものだからこそ、使い方をひとつ間違えてしまうだけでリスクもあることをきちんと理解して、チャンスを減らすような使い方ではなく、よりあなた自身の魅力を高めるツールとして活用していきたいものですね!

Fashion HRはファッション・アパレル業界に特化した求人情報サイトです!

FHR_top

ショップスタッフや店長などの販売職から、PR、MD、VMD、営業、総務/経理、秘書、ロジスティックスなどのバックオフィス職まで、外資系ラグジュアリーブランドから国内有名ブランドまで求人情報を多数掲載中。早速、会員登録をして求人をチェック!

   
無料会員登録する

記事一覧